軽い気持ちでアドビ公式からコンビニ支払いの注文をしたら、少々面倒になった。
前回から引き続いた出来事です。
先月、AdobeCCのダウンロードカードをamazonから購入しました。amazonから買ったのはアドビ公式よりも安かったからなのですが、実はそれと同時にAdobe公式からコンビニ支払いで注文をして、支払い用の用紙を送って貰っていました。
なぜAdobe公式からも注文をしたかというと、どんな支払い用紙が送られてくるか見てみたかったという、ちょっとした好奇心からでした。
支払い用紙は公式サイトの注文手続きから2日で家に配達。一通り読んだあと、amazonからカードを購入しました。しかしその後、Adobeのサイト上のユーザーアカウント管理画面で有効化しようとしていると、下記の一文が。。。
【ご注意ください】ソフトウェアダウンロードカード有効化の前に行っていただきたいこと
何かと思い読んでみると、これが私にピッタリと当てはまる注意文でした。
要約すると、有効なAdobeIDを使用してアドビ公式からコンビニ支払いまたは振込手続きの注文し、その後支払いをしない状態のまま別の手段(私の場合はAmazon)で入手したコードを入力しても、有効化されない、と。
対処方法は、アドビのコールセンターに電話をし、アドビからの注文を取り消してから有効化して下さいとあります。しかしながらネットではなかなか繋がらないことで悪評を持つアドビコールセンター。これはどんなものかと逆に期待しながら、電話をしてみました。
注文のキャンセルするために、アドビのコールセンターに電話を
私が電話をしたのは午前中。電話の保留時間は2〜3分程度で割と早く繋がりました。コールセンターの方の応対も丁寧で、それ自体に不満は無かったです。
私は注文のキャンセルを伝え、これで問題は解決と思ったのですが、実はそうでもありませんでした。
結論からいうと、他から(私の場合はamazon)購入したコードを使うためには新しいAdobeIDを作り、そのIDで有効化して下さい、と。
どうやらシステムの構成上、登録してあるIDやそこからの注文の情報をすぐに消すことは出来ないようになっているらしく、それならば新規IDで登録し直すのが一番早いのだそう(アプリケーションからクラウドのリンク(タイプキット等)は一からになってしまいますが)。
更にコールセンターの方が言うには、注文をキャンセルしても今後1ヶ月は注文確認メールや手続き書が郵送で送られてくるかもしれないので、それは無視して下さいとのこと。
まあそれはどうでも良いので、私は担当オペレーターの方に一通りのお礼を伝えて電話を切りました。
ちょっと長くなったので整理すると、
追記:その後、旧AdobeIDのメールアドレスに、再購入や割引キャンペーンのお知らせが何回か届きました。Adobeのサポートの方が言っていた「システムの都合」というのは、このようなことも含まれているのだろうと思います。
どうやらシステムの構成上、登録してあるIDやそこからの注文の情報をすぐに消すことは出来ないようになっているらしく、それならば新規IDで登録し直すのが一番早いのだそう(アプリケーションからクラウドのリンク(タイプキット等)は一からになってしまいますが)。
更にコールセンターの方が言うには、注文をキャンセルしても今後1ヶ月は注文確認メールや手続き書が郵送で送られてくるかもしれないので、それは無視して下さいとのこと。
まあそれはどうでも良いので、私は担当オペレーターの方に一通りのお礼を伝えて電話を切りました。
ちょっと長くなったので整理すると、
- アドビ公式へコンビニ支払いでクリエイティブクラウドを注文をしつつ、amazonでダウンロードカードを購入した。
- ダウンロードカードを有効化する前に、Adobeの【ご注意下さい】を発見。公式から注文したコンビニ支払いをキャンセルするためにサポートへ電話。
- 電話にてコンビニ支払いをキャンセル。amazonから買ったダウンロードカードのコードは、AdobeIDを新規作成→そこで有効化。
以上です。私のようなケースはそう多くは無いと思いますが、もしもそのような方がいたなら参考にしてみてください。
追記:その後、旧AdobeIDのメールアドレスに、再購入や割引キャンペーンのお知らせが何回か届きました。Adobeのサポートの方が言っていた「システムの都合」というのは、このようなことも含まれているのだろうと思います。
コメント
コメントを投稿