今年の夏は西友のTシャツが良いのかもしれない。

※写真はイメージです。

このブログの幾つもある投稿の中、なぜか西友ダウンジャケットの投稿が人気なので、今回も西友についてちょっと触れておこうと思います。

西友のアパレルについて皆さんがどういうイメージを持っているかを予想してみると、多分それほど良いイメージを持っていないと思います。そしてそれは概ね当たっています。
ですが、ここ最近はコラボTを作ったりユニクロを意識したようなアイテムをリリースしたりと、従来よりも少しずつ変わってきているような雰囲気があります。
実際に私が見た中、意外と良いんじゃないか?と感じるアイテムも幾つかあったりするので、今回はそれらを軽く紹介します。

1. Tシャツ類が意外と良い

最近の西友はTシャツに力を入れています。低価格のパックTをユニクロのエアリズム/ヒートテック風にディスプレイしたり、イラストレーターがデザインしたプリントTが売られています。
西友オリジナルのプリントTのデザインはイマイチなのですが、白熊が描かれたプリントなど、そこそこ使えそうなデザインもあります。
全般的に低価格なので、子供用等としても気軽に買えるのではないでしょうか。


上記のツイッターはイラストレーターのみぞぐちともやさんのものです。
今時のユルいキャラクターのデザインは人気のようで、私が西友に行ったときは猫のデザインのTシャツは見当たりませんでした。

2. ポケッタブルパーカーが安い

去年位からだと思いますが、西友はトレンドの機能的ウェアを幾つかリリースしています。なかでも1,000円程度で買えるポケッタブルパーカーは人気の様で、店頭でも推している印象です。使われている生地は薄手のナイロン100%、謳われている撥水効果がどれくらい持続するかとかはよくわからないのですが、ウィンドジャケットと捉えても1,000円は破格だと思います。

3. ベースボールキャップがメッチャ安くて良い

西友の帽子コーナーではウォールマート企画のベースボールキャップがずらりと並べられています。価格は500円しない程度だったと思います。
造りはメッシュ無しでベーシックな6枚パネル、無地でカラーバリエーションが多めです。値段以外に特筆することも無いように見えますが、被り心地が意外と良いのです。
グッと深く被ったときに、頭全体を包み込むというか、妙にフィット感があります。
私はこの夏の為に帽子を買おうとして、主要なアウトドアブランドのキャップのほとんどを被ったのですが、一番フィットしたのはパタゴニアの4,000円以上するベースボールキャップと、この西友のキャップでした。
安くて無地で被り心地の良い西友のベースボールキャップはオススメだと思います。

4. ボトムス類はイマイチ

トップスに比べて、ボトムス類はイマイチです。デザインというか色というか、イマイチ惹かれる物がありません。そのためか価格も割高に見えてしまいます。唯一クロップドストレッチパンツが良さげに見えましたが、シルエットが野暮ったく見えてしまい手は出ませんでした。
ボトムス類にはもう少し力を入れてもらいたいところです。

まとめ:西友にも良いものはあるよ!

なんだか以前のブログと同じようなまとめ方の気もしますが、最近の西友のアパレルには、探せば良いものがあります。上では書いていませんが、薄手のアノラックやユニクロのドライパーカーに良く似たドライ生地のパーカーもなかなか良さそうでした。
過度な期待はどうかと思いますが、食料品の買い出しのついでにチラ見しても損はないと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

Googleにスクリーンショットの使用許諾について聞いてみました

Adobe Museの長方形ツールと長方形フレームツールの違い

Jimdoでヘッダーエリアに電話番号を追加する方法